【京都市伏見区・新築一戸建て】おすすめハウスメーカー3選!口コミ・評判をもとに人気業者を比較

公開日:2025/03/31  

【京都市伏見区・新築一戸建て】おすすめハウスメーカー3選!口コミ・評判をもとに人気業者を比較

京都市伏見区で新築一戸建てを検討している方に向けて、信頼と実績のあるおすすめハウスメーカーを3社ご紹介します。自社一貫施工で高性能住宅を届ける「グランレブリー」、自然素材と強い構造体にこだわる「株式会社JYOTO」、そして高性能住宅を多数手がける「一条工務店」。それぞれの魅力を比較しながら、理想の住まいづくりの参考にしてください。

グランレブリー

グランレブリー

会社名:株式会社グランレブリー
住所:京都府京都市西京区桂木ノ下町1-19
電話番号:075-381-2024

グランレブリーは、設計から施工までをすべて自社で行っているハウスメーカーです。外部業者に依頼する部分が少ないため、不要なコストを省くことができ、その分を住宅の性能や設備に反映しています。

品質の高さとコストパフォーマンスを両立したい方にとって、理想的な家づくりが可能です。豊富な実績と自由な設計力で、住む人に寄り添った家を一邸一邸つくりあげています。

規格住宅の価格で高性能な家

グランレブリーの家は、価格を抑えながらも住宅としての基本性能が非常に高いことが特徴です。国が定めた住宅性能評価の中でも、耐震・断熱・気密など多くの項目で最高等級をクリアしています。とくに、耐震等級3の住まいは、地震の多い日本で安心して暮らすうえで大きな強みです。

また、高断熱・高気密の性能を標準で備えているため、冷暖房の効率が良く、光熱費の削減にもつながります。熱交換換気システムも採用されており、室内の空気をきれいに保ちながら温度調整も可能です。

さらに、長期優良住宅に対応している点もポイントです。これは、耐久性や維持管理のしやすさ、省エネ性能などを総合的に満たした住宅であり、長く快適に暮らせる品質の証です。

夢をかなえる自由設計・デザイン

グランレブリーでは、住まいのプロフェッショナルたちが連携して、お客様の理想をかたちにしていきます。

土地の整備からデザイン、施工までをすべて一貫して手がけることで、柔軟な設計やコスト面での工夫が可能になります。お客様の希望やライフスタイルを丁寧にヒアリングし、一邸ごとのくらしやすさをデザインします。

使用する設備も最新のものが揃っており、たとえばシステムキッチンやバスルーム、内装建材などにはパナソニック製の製品を採用しています。使いやすさや清掃のしやすさなど、日常生活に直結するポイントにまで配慮された仕様です。

豊富なバリエーション設備

グランレブリーの住宅は、標準仕様の設備が充実しているのも魅力です。キッチン、バスルーム、洗面台などの水まわり設備は、パナソニック製で統一されており、機能性だけでなくデザイン性にも優れています。とくに料理のしやすさにこだわったキッチンは、毎日の家事を楽しくしてくれる工夫が詰まっています。

玄関ドアやサッシにはYKK製品を採用し、断熱性能とデザイン性を両立しています。見た目の美しさとともに、季節を問わず快適な室内環境を保ちやすい構造です

公式サイトはこちら

株式会社JYOTO

株式会社JYOTO

会社名:株式会社JYOTO
住所:京都市伏見区深草大亀谷東安信町22
電話番号:075-643-3667

株式会社JYOTOは、平成元年の設立以来、「より安全に、より安心して、より快適に」暮らせる家づくりを続けてきたハウスメーカーです。柱や梁といった構造材をしっかり使い、強い骨組みを持つ家を建てることを大切にしています。

また、化学物質を使わない自然素材を使うことで、住む人の健康や環境にも配慮しています。丈夫さだけでなく、毎日の暮らしが快適になる住まいを追求しています。

天然木を活かした住宅E-co-sa

JYOTOが提案する「E-co-sa」は、国産の自然素材としっかりとした構造体を活かした住宅シリーズです。天然無垢材を使い、木が持つ美しい木目や温もりをそのまま生かしています。無垢材は、一本の木から切り出した角材や板材のことで、断熱性にも優れています。コンクリートに比べて約2倍の断熱力があり、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるのが特徴です。

見た目の美しさだけでなく、機能面でも優れているのが「E-co-sa」の魅力です。木の自然な色合いや風合いをそのまま住まいに取り入れることで、家全体がやさしい雰囲気に包まれます。家にいる時間が長くなる現代だからこそ、心と体の両方にやさしい家が求められています。

永く住み継いでいける家

JYOTOの家は、見た目や間取りだけではなく、構造の強さを大切にしています。

最近はデザイン性や間取りの自由度を重視する家が増えていますが、どんなにおしゃれでも、構造が弱ければ安心して長く住むことはできません。JYOTOでは、柱や梁などにしっかりとした構造材を使い、災害に強い家づくりを行っています。

また、丈夫な骨組みの家は、将来的にリフォームをしながら、何世代にもわたって住み継ぐことが可能です。自社で設計から施工までを行い、内外装の仕様もパッケージ化することで、コストも抑えた価格で提供しています。

セカンドオピニオンサービス

JYOTOでは「セカンドオピニオンサービス」を提供しており、家づくりに関する不安や疑問を専門家が一緒に確認してくれます。

見積もりの金額が妥当かどうか、建築費以外にかかる費用の総額はどれくらいかなど、細かい部分まで丁寧に相談できます。初めての家づくりで分からないことが多い方にとって、安心のサポートです。

公式サイトはこちら

一条工務店

一条工務店

会社名:株式会社一条工務店
住所:東京都江東区木場5-10-10

一条工務店は、注文住宅の分野で年間販売実績が最も多い住宅メーカーです。京都営業所は28年以上の実績があり、地域に根ざした家づくりを行っています。

性能にこだわった住まいを提供する姿勢は変わらず、多様なニーズに応える快適な住宅が評価されています。日々の暮らしをより豊かに、より快適に変えていく住まいがここにあります。

足元まで暖かい全館床暖房

一条工務店の大きな特徴のひとつが、家のどこにいても快適に過ごせる「全館床暖房」です。リビングや寝室だけでなく、廊下や脱衣所、浴室などすべての空間に床暖房が入っているため、冬の寒い時期でも足元からじんわりと暖かく過ごせます。素足で歩ける快適さは、一年中リラックスできる暮らしを支えてくれます。

また、一条工務店の家は、高性能な断熱材で建物全体を包み、気密性も高く保たれています。窓やドアなども隙間なく組み立てられた高い施工精度で、暖房の熱を逃しにくい設計です。そのため、床暖房の暖かさが持続し、少ないエネルギーで快適な空間を実現できます。

一条オリジナルの空調システム「全館さらぽか空調」

湿度の高い梅雨や夏場でも快適な室内環境を保つために、一条工務店では独自の空調システム「全館さらぽか空調」を採用しています。このシステムは、除湿しながら換気を行い、さらっとした空気が広がる住まいをつくります。空気がこもらず、湿気による不快感を軽減してくれるのが特徴です。

全館さらぽか空調は、家の床下や壁に敷かれたパイプに水を流し、その水が室内の熱を吸収することで、室温を快適に保ちます。湿度をコントロールしながら熱を逃がす仕組みで、エアコンとは違う自然な涼しさが感じられます。蒸し暑い時期でも、さらっとした空気の中で快適に暮らすことができます。

一条の「ハイドロテクトタイル」でいつまでも綺麗な外壁

家の外観は、年月が経つとどうしても汚れや色あせが気になります。一条工務店では、外壁に「ハイドロテクトタイル」という独自のタイルを採用しています。このタイルは、太陽の光と雨を利用して汚れを落とすセルフクリーニング機能を備えており、外壁をいつまでも美しく保ちやすくなっています。

一般的な外壁材は、年数が経つと塗り直しが必要になる場合が多いですが、ハイドロテクトタイルなら塗り直しが不要です。メンテナンスの手間が少なく、長期間にわたりコストを抑えることができます。見た目の美しさと機能性の両方を兼ね備えた外壁材として、多くの支持を集めています。

公式サイトはこちら

まとめ

京都市伏見区で注文住宅を建てるなら、住宅性能やデザイン、サポート体制に注目してハウスメーカーを選ぶことが大切です。グランレブリーは、高性能と自由設計を両立した住まいを手の届く価格で提供しています。株式会社JYOTOは、自然素材と強い構造によって、永く住み継ぐ安心の家を実現。一条工務店は、快適さを追求した設備と高い住宅性能が特徴です。それぞれ異なる強みがある3社を比較し、自分たちの暮らしに合った一社を見つけることが、理想の家づくりへの第一歩になります。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

ハウスメーカーによって、こだわりポイントが違います。そのため、何を重視するかでおすすめのハウスメーカーが変わっ...

続きを読む

新築一戸建ての購入は、人生で一番大きな買い物と言っても過言ではありません。これからの人生をともにしていく住宅を...

続きを読む

京都市伏見区で新築一戸建てを検討している方に向けて、信頼と実績のあるおすすめハウスメーカーを3社ご紹介します。...

続きを読む

住宅を新築する夢を叶える際に、多くの人が直面するのが住宅ローンの課題です。長期にわたるローンの返済は、生活設計...

続きを読む

新築の家は、人生で一度きりの大きな買い物といえます。そのため、できるだけ資産価値を高く保ちながら、快適な生活を...

続きを読む

新築住宅の設計段階で、省エネ性能の高い設備を導入することで、エネルギー消費の削減と環境への配慮を同時に実現でき...

続きを読む

新築住宅を建てる際には、家族構成やライフスタイルに合った間取りを選ぶことが大切です。理想的な間取りプランは、家...

続きを読む

新築プランを立てる際、どんなデザインが理想の住まいを実現するのでしょうか?毎日の暮らしを快適にし、家族全員がく...

続きを読む

待ちに待った新築一戸建てへの引っ越しだとしても、喜びと同時に、膨大な準備に不安を感じていませんか?新居での生活...

続きを読む

新たな生活を始めるにあたって、必要なものはたくさんあります。生活に必要な家具や家電から始まり、日用品や設備、新...

続きを読む