株式会社エテルナの口コミや評判

公開日:2022/01/01   最終更新日:2023/02/28

株式会社エテルナ
住所:京都市伏見区竹田七瀬川町90番地1 

TEL:075-645-2552
営業時間:9:30〜18:00
定休日:水曜・木曜
実績:公式HPに販売実績掲載あり
アフターフォロー:住宅保険期間10年、地盤品質保証20年、しろあり保証1000、住宅定期点検、住宅トラブル緊急かけつけサービス、無料医療案内
住宅設備:断熱性能、耐震性能
MAP

京都市伏見区にある株式会社エテルナは、1989年の創業時より、分譲住宅「フォルテシリーズ」の販売を中心に、お客様の幸福を支えるのは住まいであるという考えのもと、住まいに関するエキスパートとして、地域の方々を中心に長い間支持されています。今回は、そんなエテルナの特徴を紹介していきます。
WEBアンケートで人気の業者を厳選!京都市のハウスメーカーを徹底比較 ランキング1位はこちら

永住の家をつくるための頑丈な基礎

エテルナが支持されている理由の一つとして、その耐久性が挙げられるようです。エテルナは企業コンセプトに「一生住んでいただける『永住の家』」を掲げており、その想いをカタチにしたのが、分譲住宅「フォルテシリーズ」です。

永住の家と聞くと、頑丈さだけをウリに、デザインや使い勝手は二の次なのでは…と思う方がいるかもしれませんが、そんな事はありません。フォルテシリーズは周辺環境との調和はもちろん、デザインは温かみのある南欧風やモダンなデザイナーズ風などさまざま。また、実際に住む方が10年、20年と歳を重ねた時、生活がどのように変化していくのかを踏まえたプランニングを行ってくれます。

それでは、エテルナが行っている家づくりの流れを見てみましょう。一つ目は、「地盤調査」です。建ててから家が傾く…などということがないよう、地盤が軟弱ではないかなどの調査を行います。

二つ目は、「地盤改良」です。この地盤改良が、フォルテシリーズの頑丈さの秘訣。地盤調査の結果に基づき、浮動沈下を起こさないよう地盤改良を行うので、家を建ててから問題が発覚するということが起きません。

三つ目は「配筋工事」です。この配筋工事により、コンクリートの連結を高めることで、家全体の強度が格段にアップします。また、打設工事前には、第三者機関であるJIOの配筋検査もあるので、安心です。

四つ目は、建物の荷重を受ける非常に重要な部分である「基礎立ち上がり」です。家を支える役割だけではなく、後々のメンテナンスも踏まえた設計となります。

五つ目は、「キソパッキン」です。以前は換気口を設けていた基礎立ち上がり部分ですが、今は基礎の強度を上げるため、今は樹脂製のパッキンを挟み絶縁することで、換気をしています。

このような工程で行われるエテルナの基礎工事。これを見ると、基礎工事の段階から強度と建てた後のメンテナンスにこだわった設計なのが、理解していただけたのではないでしょうか。

高い断熱性と耐震性を誇る

エテルナの建物は、『永住の家』をコンセプトとしているだけに、その耐久性や頑丈さが注目されがちですが、エテルナの手がける住まいは、断熱性や耐震性でも高い評価を受けています。建物の断熱性能は、光熱費にも影響を及ぼす重要なポイントです。

光熱費を節約したいと考える方にとっては、設計段階から断熱性能を考慮しなければならず、後付けすることはできません。エテルナの住まいは、すべて「省エネ等級(省エネルギー対策等級)4」をクリアしています。

省エネ等級とは、「住宅性能表示制度」の評価分野の一つで、住宅の冷暖房などに使うエネルギーの消費量から、4段階の等級に分けられます。エテルナがクリアしている省エネ等級4は、平成25年に制定された「次世代省エネ基準」といわれており、省エネ基準としては最高レベルのようです。

また、耐震性能でもエテルナの建物は、こだわりがあります。一般的に住宅の耐震性能は、建築基準法に制定されている「耐震等級1」を基準としています。耐震等級1とは、「震度5では損壊せず、震度67であっても倒壊しない」とされているようです。

しかし、エテルナではすべての建物で建築基準法の耐震強度を1.25倍で計算された「耐震等級2」で構造計算されています。耐震等級2は、災害時に避難所となる病院や学校と同等のレベルなので、安心感に格段の差があります。

アフターサービスや保証もしっかり付いて安心

いくらいい建物だとしても、一生涯快適に住み続けるためには、その後のアフターサービスや保証が重要です。その点についても、エテルナはぬかりありません。営業担当や建築士、工務店、工事担当等、土地の仕入れから住宅建築までの工程に携わったすべての担当者が連携しながら入居後のアフターサービスを行っています。

具体的なサービスとしては、引き渡し後1年目の訪問点検です。1年住んでみた上での要望をヒアリングし、修繕の必要があれば対応してくれます。例え保証期間が過ぎてしまっていても不具合が見つかれば迅速な対応を行ってくれるのも安心のポイント!

このような人的なアフターサービスの他、保障も充実しています。一つ目は、「10年の住宅保険期間」です。エテルナの住宅は、住宅瑕疵担保責任保険に加入しているので、引渡しから10年間2,000万円までの保障がついています。

二つ目は、「20年の地盤品質保証」です。万一20年間の間に不同沈下が発生した場合、5,000万円までが補償の対象となります。これら保証の充実が安心感と信頼感の理由といえます。

 

今回は、「一生快適に住み続けられる『永住の家』」を作り続けているエテルナを紹介しました。一生涯住むことができる建物の提供を目指す中で、頑丈さ・丈夫さだけを追求するだけではなく、月日とともに変わっていく生活導線と地域になじむデザインを重視した設計により、「快適に永く住むことができる家」を提供し続けています。

そして、家だけではなく、家に住むお客様とも永遠の付き合いをしていきたいという姿勢が、エテルナが支持され選ばれ続けている理由だといえるでしょう。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

新築住宅を建てる際には、家族構成やライフスタイルに合った間取りを選ぶことが大切です。理想的な間取りプランは、家...

続きを読む

新築プランを立てる際、どんなデザインが理想の住まいを実現するのでしょうか?毎日の暮らしを快適にし、家族全員がく...

続きを読む

待ちに待った新築一戸建てへの引っ越しだとしても、喜びと同時に、膨大な準備に不安を感じていませんか?新居での生活...

続きを読む

新たな生活を始めるにあたって、必要なものはたくさんあります。生活に必要な家具や家電から始まり、日用品や設備、新...

続きを読む

新築とは、法律上建築後1年未満かつ一度も入居がない物件を指します。これに対して、未入居物件とは、建築後1年以上...

続きを読む

新築の家を購入した後、さまざまな事情で売却を考える場合があります。近年、築浅物件が購入価格以上で売れるケースが...

続きを読む

新築戸建てをいかに高く売却できるかは、タイミングと戦略が鍵です。本記事では、新築戸建ての売却額の目安、高く早く...

続きを読む

新築や築浅の物件を売却する際、適切なタイミングの選択、様々な注意点への配慮、そしてスムーズな売却プロセスの理解...

続きを読む

不動産市場でよく耳にする築浅物件ですが、その実態はどういったものでしょうか。この記事では、築浅物件の定義、メリ...

続きを読む

新築住宅を手に入れる喜びは大きいですが、固定資産税の支払いが気になるところです。本記事では、一戸建て住宅の固定...

続きを読む