建築条件付きの土地はトラブルが多いってホント?購入前の注意点とは
建築条件付きの土地ってなんだろう。トラブルが多いって聞くけど本当なのだろうか。そんな疑問を抱えている方はいませんか。今回の記事では、建築条件付き土地とは何か、購入時の注意点やメリットなどについてご紹介します。しっかりチェックしておきましょう。
建築条件付き土地とは
建築条件付き土地とは、一定期間内に指定されている施工会社や建設業者で家を建てるということを条件として分譲される土地のことを指します。
土地の売主が指定している建築業者は、通常はその売主そのものであるか、グループ会社であるというパターンが多く、土地の売買だけでなく、建物の工事でも利益を上げようとしてこのような条件をつけていることがほとんどです。
このような土地に新築する住宅は「フリープラン」などと呼ばれているため、設計の自由度が高い注文住宅だとイメージする人も多いですが、実際にはそのように解釈するのは難しいようなケースが多く、間取りや仕様、設備などのプランがほぼ決められていることがほとんどです。
しかし、間取りは変更できないが、クロスなどのカラーは自由に変更できたり、仕様や設備は決まっているが、間取りは自由に決められたりするなど、住宅によって違いがあるので確認が必要です。
建築条件付き土地を購入するにあたって注意すべきこととは
建築条件付き土地は、わかりにくい部分もあるのでトラブルに発展しやすいことから、いくつか注意が必要となります。まず、売主がきちんとルールを守っているのか確認することが重要です。
たとえば、契約が解除となった場合、売主はすでに受領している手付金等の金員全額を買主に返還しなくてはなりません。これは当然のルールなのですが、念のため、事前に確認しておきましょう。
次に、「自由設計」や「フリープラン」と記載されていても、早とちりせずに詳細を事前に確認しておくということが注意点として挙げられます。なぜなら、「自由設計」と記載されていても、実際はモデルプランから自由に選択できるだけという場合があるからです。
また、選択できるのは外壁や内装クロスの色のみという場合もあり、ハウスメーカーや建築会社によってさまざまです。自由設計とは具体的にどういうことなのか、事前確認は必須であるといえます。
そして、土地代や建物本体価格以外にかかる費用はないかの確認も必要であるといえます。たとえば、給排水工事費や現場管理費など、追加で支払わなくてはならない費用がある場合があり、売買価格にはどこまで含まれているのか確認しておくことが大切です。
建築条件付き土地にもメリットはある!
なんだかトラブルが多そうで不安が募る建築条件付き土地ですが、メリットもあります。まず挙げられるメリットは、建築条件なしの土地と比較して割安に購入できるというものです。
先ほども触れたように、指定の建設業者は土地の売主である不動産会社の関連会社であることが多いので、建築条件なしの土地よりも安く設定できる仕組みになっています。土地と建物を別々で購入するよりも安くつきます。
また、土地購入後も建築業者を選ぶ時間や手間がかからないというメリットもあるようです。通常の注文住宅なら、設計事務所や建築会社を自分で探して契約を結ばなければいけません。
さらに、住宅購入では住宅ローンの借入先や保険会社などの選択もしなければなりません。その点、建築条件付き土地で建築会社などが決まっていると、土地購入から建物完成まで期間を短縮でき、手間がかかりません。
住宅プランや契約内容はよく確認しよう
契約書や重要事項説明書の内容は難しく、苦手意識を持ってしまってあまりちゃんと読まない方もいるかと思います。しかし、すべてはこの契約に基づいているため、口頭で説明されることだけで安心せずに、契約書等の内容をしっかり読んで理解することが大切です。
またトラブルが起きてから契約の取り消しを求めたり、費用が不当に高額である場合には減額を求めたりすることが可能な場合もありますが、証拠がなければ対応ができないケースもあるので、やはり契約を結ぶ前に買主によく確認してもらい、自衛をしてもらうことが重要であるといえます。
トラブルが多いのではないかと心配される建築条件付き土地ですが、ほとんどがそうであるということはもちろんありません。しかし、「少ない」とはいい切れないというのが現実のため、自分の身を守るためにも、プランや契約書の内容はよく確認するようにしましょう。
建築条件付き土地はそのほとんどにトラブルが発生するわけではなく、メリットもありますが、万が一のために、契約書やプランについてよく理解し、自衛することが大切であるということがわかりました。トラブルに発展することなく、お得に住宅を購入したいものですね。この記事がお役に立てれば幸いです。